ユクハナクルハナ<トコハナロジー公式>

夏バテ知らずの腸内美人に近づく6つのヨーグルトドリンクとは

こんにちは。
ユクハナ クルハナのゆずです。


毎日蒸し暑い夏日が続いていて、さっそく夏バテ気味です。

湿度が高いと肌に熱がまとわりつくような感覚がして、私は今の時期が少し苦手です。

でも、夏は冷たい飲み物やアイスクリームが美味しく感じる時期でもあるので、その点は少し楽しみです!

特に、先月Twitterでご紹介したヨーグルトドリンクは格別!!

今年初挑戦だったのですが、すっかりヨーグルトのトリコになっています。


去年の夏までは


『便秘でお腹がゴロゴロする。』
『冷たいコーヒーを飲み過ぎて、体が冷えてしまって後悔……。』
『冬に比べて夏のほうが体が疲れている気がする。』



という悩みがありました。

きっと、あなたも同じような悩みを経験したことがあるかと思います!

嬉しいことに、今年の夏はヨーグルトドリンクのおかげかそんな悩みを感じることがなくなりました!

もしも今年ヨーグルトドリンクに出会えてなければ、去年と同じ悩みに苦しんでいたかもしれません。

夏のあなたの腸内環境は大丈夫ですか?


『冷たいものは、腸を冷やすからよくない!』
『夏でも厚着しておけば大丈夫だし…。』



と思うかもしれませんが、悩みながら妥協した夏を過ごすのは良くありません!

適度にカラダをクールダウンするのは大切なことですし、厚着を続けると体の不調に気づけないこともあります。

『ヨーグルトの効果』を知り、簡単アレンジレシピの『ヨーグルトドリンク』パワーで腸内美人を目指しながら、これからやってくる夏を乗り切りましょう♪


ヨーグルトの効果って?何がお腹に良いの?

お腹に優しいことで知られるヨーグルト。

ヨーグルトはお腹の中、特に腸内へ良い働きをしてくれます。

では実際、腸内に働きかけてくれる成分が何かご存知でしょうか?

腸の調子を整える成分

市販のヨーグルトをよく見ると、商品名と一緒に『乳酸菌』『ビフィズス菌』と成分名を大きく記載していることに気づくかと思います。

このヨーグルトに入っている乳酸菌やビフィズス菌とはどのような菌なのでしょうか?

乳酸菌
乳酸菌は、腸内でカラダに良い働きをする『善玉菌』が増殖する手伝いをしてくれます。

それだけでなく乳酸菌にも整腸作用があり、腸の活動を高めて食物の消化吸収を助けたり、排泄を促し、便秘や下痢を防ぎます。

また、腸内を酸性に保って有毒物質を作り出す『悪玉菌』と呼ばれる腐敗菌や、様々な病原菌の働きを抑える抗菌作用、発がん物質の腸内での合成を妨げる抗がん作用、細菌やウイルスに対する抵抗力を高める免疫増強作用などがあります。


ビフィズス菌
ビフィズス菌は、人の腸内に最も多く住んでいる『善玉菌』です。

人の腸内には1兆~10兆個のビフィズス菌が住んでいますが、善玉菌の仲間である乳酸菌は、ビフィズス菌の1/100以下にすぎません。

ビフィズス菌が生成する酢酸には強い殺菌力があり、悪玉菌の繁殖を抑制すると考えられています。

もちろん酢酸はお酢として飲むこともできますが、お酢の場合だと胃で消化されて大腸まで届きません。

そこで、消化されずに大腸まで届いて酢酸を生成し、腸内環境を整えてくれるビフィズス菌が重要になります。

つまり、ヨーグルトに含まれている乳酸菌やビフィズス菌は、どちらも腸内で『善玉菌』となり、腸内環境を整えてくれる成分なんです。



4種類の腸内美人になれるヨーグルト

ヨーグルトが腸に良いといっても、ヨーグルトには色々な種類がありますよね。

どんなときにどのヨーグルトを食べると良いか、簡単にまとめました!

下記まとめを参考に、あなたに合うヨーグルトを選んでください♪

無糖ヨーグルト

無糖ヨーグルトは砂糖などの甘味料を使用しておらず、生乳に乳酸菌を入れて発酵させただけの純粋なヨーグルトです。

なので、余分なカロリーをカットしたいダイエット中や甘みを足したくない料理におすすめです。

加糖ヨーグルト

加糖ヨーグルトは砂糖やフルーツ果肉が入っている、そのまま食べられる甘いヨーグルトです。

朝食やおやつなどにおすすめです。

水切りヨーグルト

水切りヨーグルトは無糖ヨーグルトから水分を抜いた、簡単に手作りできるヨーグルトです。

水分が抜けることでクリームチーズのような固さになります。

普通のヨーグルトに飽きたときや、チーズの置き換え料理におすすめです。

飲むヨーグルト

飲むヨーグルトは加糖ヨーグルトを攪拌(かくはん)して、液体化したヨーグルトです。

手軽にヨーグルトを摂取できるので、忙しいときにおすすめです。


夏のカラダの冷やしすぎは女性の天敵?




『私って寒がりなのかな…?』


と思うことはありませんか?

特に男性が多い職場で働く人は、エアコンの効きすぎに悩む……ということも多いはず。

冷えやすいからこそ、冷え対策は必要なんです。

なぜ女性は冷えやすいの?

男性に比べると、女性は寒さや冷えを感じることが多いといわれています。

男性と女性、どんな違いが女性の冷えやすさを引き起こしているのでしょうか。


筋肉量が少なく、脂肪が多い

ヒトは、筋肉が動くことによって熱がつくられ、体が温まります。

しかし、女性はもともと筋肉量が少なく、筋肉がつきにくい体の構造になっています。

また、妊娠や出産のための保護の役目を果たす脂肪もついています。

この脂肪は温かさが戻りにくい性質であるため、女性の体は冷えやすくなっています。


女性ホルモン

女性ホルモンと自律神経は、大脳の視床下部という部分でコントロールされています。

女性ホルモンのバランスが崩れると、体温を調節する働きがある自律神経も乱れてしまい、血行が悪くなることで体が冷えてしまいます。

体を冷やしすぎるとどうなるの?

もともと冷えやすくできている女性の体。

では、夏だからといって何も対策をせずに体を冷やしてしまうとどんな症状が起きるのでしょうか?


肌荒れ

体が冷えると血液の循環が悪くなり、不要となった老廃物を血液がうまく回収できなくなります。

これが、しわくすみなど肌荒れにつながります。

しわやくすみなどの肌荒れを起こしてしまうと、実年齢よりも老けて見られるようになったり、実際は元気なのに『覇気がない』と思われてしまうこともあるので、注意しないといけませんね。


便秘

エアコンなどによって体が冷えた状態で冷たいものをとりすぎると、排出されない水分が溜まり、胃腸の働きが悪くなることで便秘になってしまいます。

便秘になると、腸内の悪玉菌が増えます。

また、骨盤内の血行が悪くなって血行不良を起こし、自律神経の働きも悪くなってしまします。


むくみ

室内と外の温度差により血管が凝縮し血の流れが悪くなることで、むくみを引き起こします。

むくみによって足や顔が大きくなり、太ったように見えます。

また、むくみは体の中の水分が上手く排出されず起こるもので、その余計な水分が血管を圧迫して血行を悪くします。

夏でも冷え対策!

肌荒れはもちろん、便秘やむくみになるのは嫌ですよね。

しっかり対策をして夏冷えしない体にしましょう!


お風呂で体を温める

夏でも炭酸入浴剤を入れたお湯につかると、血流がよくなって冷えた体が芯から温まり、湯冷めしにくくなります。

お湯につかることで、血管が広がり血行が良くなります。

お風呂上りに顔が赤くなるのは血行が良くなっている証拠です。


部分的に温める

電車やオフィスなどの冷えが気になる環境では、肌に直接貼れる温熱シートを首やお腹、足首などに貼りましょう。

自律神経の乱れを防いだり、便秘やむくみの予防にもなります。

首やお腹、足首は人間の体の部位の中でも冷えやすい部位になります。

ここを温めることで、体が冷えることを防いで冷えにくい体にしてくれます。


服装で快適に体を温める

室内外の温度差を、上着やインナーなど衣類で調節しましょう。

また汗で体を冷やさないよう、着替えなども用意しておくと安心です。

人間は肌を覆う毛が動物と比べると薄いです。

そのため体温調節が難しく、環境に左右されやすい体になっています。

そこで上着を使って、体温調節をすることがすすめられます。


『冷たい物のとり過ぎはよくない!』


とはいっても、夏はやっぱり冷たいものが食べたくりますよね。

また、食欲がない時にのどを通りやすいのは、冷たい物ばかり。

そんな時は、適度に冷えたヨーグルトドリンクをどうぞ♪


ヨーグルトドリンク簡単レシピ6選


先月5/15、ヨーグルトの日だったのをご存知でしょうか?

5/15は、老化について研究をしていたロシアの学者メチニコフの誕生日です。

彼はヨーグルトについて不老長寿の説を唱えています。

現在、不老長寿の説の理論は否定されていますが、メチニコフの説をきっかけにヨーグルトが世界に広まりました。

このことから株式会社明治がメチニコフの誕生日、5/15をヨーグルトの日と定めたんです。

簡単!ヨーグルトドリンクの作り方

では早速、ヨーグルトを使った様々なヨーグルトドリンクのレシピを紹介していきます!

1:ソルティヨーグルト

飲むヨーグルトよりさっぱりして、ヨーグルトのかすかな甘みが引き立ちます。

材料
・プレーンヨーグルト:100ℊ
・ミネラルウォーター:100ml 
・甘めの塩or普通の塩:小さじ1/4

手順
1:ミキサーにヨーグルトとミネラルウォーターをいれます。

2:ミキサーのスイッチを入れて、泡立つくらいまで混ぜます。
 ※ミキサーがない場合は泡だて器を使って混ぜましょう。

3:グラスのふちを水で濡らし、塩を付けます。

4:グラスにドリンクを注いで完成です。



こんなあなたにオススメ!
無糖ヨーグルトを買ってもつい甘く味付けしてしまう方におすすめです。

グラスのふちにつけた塩とヨーグルトが一緒に口の中に入ってくると、酸味と塩気でものすごくさっぱりとした風味がして美味しく飲むことができますよ。

普段のヨーグルトにちょっと飽きてきてしまった方や、ヨーグルトをオシャレに飲みたい方にピッタリです♪


こんなときにおすすめ!
運動をした後や、たくさん汗をかいた日の塩分補給におすすめです。

汗をたくさんかくと水分とともに塩分やミネラルが減少します。

体内の塩分やミネラルが減少すると熱中症になりやすくなるため、塩分補給が必要となります。

スポーツドリンクでも補給できますが、お家でゆっくりしながら飲むのならソルティヨーグルトがピッタリです♪

2:ヨーグルトの冷製スープ風

脳の栄養源であるブドウ糖を補給できて、集中力UPに繋がります。

材料
・プレーンヨーグルト:50g
・野菜ジュース:100ml
・クレイジーソルト:ひとつまみ
・黒胡椒:お好みで

手順
1:グラスにヨーグルト、野菜ジュース、クレイジーソルトを入れます。
 ※このときにお好みで黒胡椒を入れても良いです。

2:マドラーやストローでよく混ぜて完成です。



こんなあなたにオススメ!
※野菜ジュースの種類によって効果が変わります。

→βカロテンを豊富に含む緑黄色野菜がメインのジュース

皮膚や瞳を健康にしてくれます。

PCをよく使う方におすすめです。

→ポリフェノールを豊富に含む抗酸化作用が期待できるジュース
加齢に伴う健康状態の低下にブレーキをかけてくれます。

肌の老化が気になる方におすすめです。


こんなときにオススメ!
お仕事や家事の合間、ちょっと休憩したいときにおすすめです。

グラス1つでちょっとした空き時間にすぐ作れるので、小腹がすいたときにピッタリです。

3:ミルキーヨーグルト

飲むヨーグルトのように甘すぎず、濃さや味を自由に調整できます。

材料
・プレーンヨーグルト:100g
・牛乳:100ml
・はちみつ:大さじ1

手順
1:ミキサーに材料を全て入れます。

2:ミキサーのスイッチを入れて、泡立つくらいまで混ぜます。
 ※ミキサーがない場合は泡だて器を使って混ぜましょう。

3:グラスに注いで完成です。



こんなあなたにオススメ!
常温でも美味しく飲めるので、お腹の冷えが気になる方におすすめです。

子供も飲みやすいスッキリとした甘い味なので、親子で一緒に作れて楽しく美味しく飲むことができますよ♪


こんなときにおすすめ!
牛乳に含まれるアミノ酸『トリプトファン』は幸せホルモン『セロトニン』を作ることができ、安眠効果があると言われています。

寝る前に1杯、お腹を冷やさないようゆっくりと飲みましょう。

4:甘酒ヨーグルト

甘酒は飲む点滴と言われています。

米麹甘酒と酒かす甘酒の2種類があり、美容により良いのは米麹甘酒です。

ブドウ糖が含まれるため、消化補助をしながら空腹感を抑えてくれます。

材料
・プレーンヨーグルト:100g
・米麹甘酒:100ml

手順
1:グラスにヨーグルトと甘酒を入れます。

2:よく混ぜて完成です。



こんなあなたにオススメ!
ダイエットしたい方におすすめです。
米麹甘酒に入っているブドウ糖が血糖値をあげて、満腹感を与えてくれます♪

また、甘いのに100mlあたり約81kcalと、低カロリーなのもうれしいですね。


こんなときにオススメ!
エネルギー代謝を上げたい朝に。

また、お菓子代わりにお仕事中の息抜きとしてもピッタリです。

お腹がすいて食べ過ぎてしまいそうなときは食事の前に飲むといいですよ!

5:ヨーグルトサイダー

乳酸菌と炭酸ガスが腸に刺激を与えて、お腹をスッキリさせます。

材料
・プレーンヨーグルト:100g
・サイダーまたは炭酸水:100ml

手順
1:グラスにヨーグルトを入れます。

2:ヨーグルトの入ったグラスにサイダーを注ぎます。

3:炭酸が抜けないよう、ゆっくり混ぜて完成です。



こんなあなたにオススメ!
便秘がちな方におすすめです。

サイダーや炭酸水が腸内で固くなった便を水分で柔らかくし、炭酸ガスの刺激で腸を活発にしてくれます♪


こんなときにオススメ!
お腹が重たく感じるときにさっぱり美味しく飲めます。

起きてすぐに飲むと炭酸の刺激で腸も目を覚まして、朝からスッキリできます!

6:ティーグルト

麦茶は緑茶や紅茶と違いチャノキが原料でないので、実はノンカフェインです。

材料
・プレーンヨーグルト:50g
・麦茶:100ml
・砂糖:お好みで

手順
1::グラスにヨーグルト、麦茶を入れます。
※このときにお好みで砂糖を入れても良いです。

2:マドラーやストローでよく混ぜて完成です。



こんなあなたにオススメ!
ノンカフェインなので、妊娠している方でも安心して飲めます。

妊娠中は便秘になりやすいですよね。

麦茶はノンカフェインですし、ミネラルも含まれていて妊娠中の水分補給にピッタリです。

そこにヨーグルトを混ぜたティーグルトなら、便秘も一緒に解消できますよ♪


こんなときにオススメ!
からだの火照りを取りたいときに。

ただし、冷やし過ぎるのは自律神経の乱れを引き起こす原因になりますのでご注意ください。


ヨーグルトは食後に食べるとより効果的です。

食後のデザートにヨーグルトドリンクはピッタリですね♪


ヨーグルトドリンクであなたも腸内美人に!


ここまで読んだあなたはもうすっかりヨーグルト博士です!

腸のキレイがあなたのキレイな姿にもつながります。

さっそくヨーグルトを食べたくなりましたよね♪
でもヨーグルトを使ったレシピはたくさんあるし、夏は暑いし、できれば火は使いたくないと考えてしまうかと思います。

そこで、今回紹介した夏にピッタリ!なグラス1つで簡単にできる『肌荒れ』『便秘』に効果的なあなたにピッタリのヨーグルトドリンクで、今日から涼しく腸内美人になりましょう♪


それでは次回の配信もお楽しみに!



散らない美しさを追及するスキンケア
トコハナロジー 公式ストア