こんにちは!
ユクハナ クルハナ編集部です。
記事を読んでくださり、ありがとうございます♪
ユククルネリネ・第2弾はお風呂企画!
普段、毎日何気なく入っているお風呂。
お風呂は癒しになりますが、
『早く寝たいけどお風呂入らないといけない……。』
『見たいテレビがあるけどお風呂に入らないと明日も仕事だし……。』
と、めんどくさく感じるときもありますよね。
✔そもそもなぜ、お風呂にはいるのか
✔入浴することによって、どのような効果があるのか
✔身体や肌に良い効果的な入り方があるのか
を知ると、めんどくさいお風呂も『キレイになるのであれば!』と頑張れるのではないでしょうか。
また、もともとお風呂が好きな方もお風呂で過ごす時間をさらに充実できたら楽しいですよね!
お風呂について知ってもらい、お風呂がもっと楽しくなるように
✔お風呂に浸かることの良さ・オススメグッズ
✔お風呂のベストな時間や温度・洗う順番
✔温泉・サウナの効果的な入り方(番外編)
✔効果を下げてしまう注意すべきお風呂の入り方
✔お風呂を出た後の効果的な過ごし方
✔お風呂掃除のポイント
の6回にわけてお風呂について紹介していきます。
毎日入るお風呂だからこそ、効果を知り質の良いものにしていきたいですよね!
そしてPART1では、『お風呂に浸かることの良さ・オススメの持ち込みグッズ』などについて紹介していきます。
めんどくさいお風呂が癒しの空間になること間違いなし!
お風呂の時間を有効活用して、さらなるキレイを目指していきましょう。
どうしてお風呂はめんどくさく感じるの?
身体のキレイを保つためにはお風呂が大切とわかっていても、お風呂に入るのはめんどくさいなと思うことありますよね。
「朝シャワー浴びればいいや。」とそのまま寝てしまうこともあるのではないでしょうか。
・早く寝たい
・疲れていて動きたくない
・服を脱ぐのがめんどくさい
・服を脱ぐと寒くてつらい
・お風呂を出たあとに髪を乾かすのがめんどくさい
などお風呂がめんどくさいと思う理由は様々。
お風呂自体が嫌いなのではなく、お風呂に入るまでの過程や髪や身体を洗ったり、出た後のスキンケアや髪を乾かしたりするのを考えるとめんどくさく感じてしまうんですよね。
お風呂に入らないとどうなる?
入浴を怠ることで大きく3つのデメリットがあります。
✔睡眠の質が下がり、疲れやすい体になってしまう
『早く寝たい』という気持ちを優先してお風呂を怠ると、それが逆に睡眠の質を下げてしまうんです。
身体を温めることは質の良い睡眠をサポートしてくれます。
睡眠は健康や美肌を保つうえでとても大切なことです。
身体が疲れている状態で寝てしまうと、眠りは浅くなり逆に疲れが溜まる一方なんです。
疲れをとるために早く寝ているはずが自分で疲れやすい身体を作ってしまうのです。
✔髪の毛が痛みやすくなり、抜け毛やパサつきの原因になる
髪は汚れや紫外線の影響でダメージを多く受けているんです。
そのためお風呂に入らずに汚れをそのまま放置してしまうと、頭皮や毛根が弱まってしまい髪質を悪くしてしまいます。
しかも髪は身体の中で特に汚れており、ストレスも感じやすいパーツのため抜け毛やパサつきの原因にもなります。
お風呂に入りることで、清潔にする事で髪のストレス軽減ができるので入浴はとても大切になんです。
✔体の臭いがきつくなる
1日かいた汗や体の汚れなどを放置し、お風呂に入らないで寝てしまうと『疲労臭』と呼ばれる人が不快に感じる臭いを発します。
疲労臭の原因は『乳酸』と『アンモニア』にあります。
乳酸が溜まっていくことで疲労を感じますが、それと同時に体内にはアンモニアも発生されるのです。
疲れを感じていると体内で発生した乳酸とアンモニアを排出することができず、汚れや汗などと一緒に疲労臭として体から強い臭いを発生させてしまうんです。
しかし、入浴するだけで乳酸を取り除いてくれる効果があるんです!
めんどくさいと感じるお風呂には美容効果がたくさんあります。
疲れもとって、キレイにもなってまさに一石二鳥な夢の場所!
しっかりお湯に浸かっていくことで身体の調子も整えてくれます。
お風呂の良さを知るとお風呂に入るのが楽しくなりますよ♪
お風呂に浸かる良さとは?
お風呂に浸かることで『身体』『心』『肌』それぞれに嬉しい効果があるんです!
身体に嬉しい効果
✔質の良い睡眠をサポート
お風呂に入ることで体温が急激に上がります。
急激に体温が上がると、体温を下げようとする力が働いてスムーズな眠りにつながります。
✔疲れを解消
お湯に浸かることで身体を休めるリズムを作ることができるため、疲労回復に効果的です。
✔免疫力が高まる
身体の冷えは免疫力に大きく関わってくるんです!
体温が1度下がると免疫力が30%も低下してしまいます。
そのため、お湯に浸かり身体をしっかり温めることが免疫力アップにつながります。
✔冷え性改善
お風呂に浸かることで筋肉の緊張がとれ、血液の流れが良くなります。
また、お湯で受ける水圧によって血行を促してくれるので血の巡りが良くなり冷え改善に導いてくれます。
✔むくみ解消
むくみの原因は『冷え』からきています。
お風呂に浸かることによって冷えが改善し、むくみの解消にもつながります。
✔ダイエットをサポート
お風呂に浸かることによって温まっている身体は代謝がよくなっています。
そのため、汗をたくさんかきデトックス効果でダイエットをサポートしてくれるんです♪
心に嬉しい効果
✔脳や気持ちがリラックスできる
少しぬるめのお湯に浸かることで副交感神経(心身を鎮静状態に導く神経)が働き、気持ちを落ち着かせる効果があります。
✔スッキリしてリフレッシュできる
身体を温め血行が良くなっているのに加え、髪や身体を洗い外側も内側もスッキリします。
それが脳や身体のリフレッシュにつながるんです。
✔ストレス解消
ストレスには自律神経の乱れが大きく関係してきます。
お湯に浸かっている時に身体がリラックスするため、無意識に自律神経を安定させて心身のバランスを整えることができるんです。
肌に嬉しい効果
✔毛穴を開かせ、汚れを落としやすくする
お湯に浸かることで体内の老廃物を排出してくれます。
ゆっくりお湯に浸かることで毛穴から老廃物を押し出し、洗顔やクレンジングのサポートをしてくれます。
✔美肌をサポート
入浴後は毛穴が開き肌が柔らかくなっているため、スキンケアをすることで化粧品の美容成分が肌に浸透しやすくなっています。
その働きが、美肌を保つサポートをしてくれるんです。
身体や心、肌にも嬉しい効果があるとお風呂が少し楽しみになりませんか?
でもキレイを保つだけなら『シャワーでもいいのでは?』と感じる方もいらっしゃると思います。
なぜシャワーよりお湯に浸かることがいいのかについても紹介していきますね!
シャワーよりお湯に浸かるほうがいいの?
『シャワーより湯船に浸かったほうがいい』というのは聞いたことがあるのではないでしょうか。
✔早くお風呂を済ませたとき
✔夏場の暑いとき
などは特にシャワーを使いたくなりますよね。
すごく便利で時間も早く済むシャワーがあまりオススメしないのはなぜなのか。
それには3つの理由があるんです。
1つ目:隅々の汚れが落ちにくい
同じように洗うのになぜシャワーのほうが汚れが落ちにくいのか。
それはお風呂にかかる時間が関係してきます。
シャワーは手軽で早く終わるため、毛穴が開く前に洗い終えてしまうんです。
そのため、体の隅々まで汚れを落とすことができず汚れが溜まっていく可能性があります。
しっかり汚れを落とすには、時間をかけるのも大切なことなんです。
2つ目:身体が温まらない
シャワーを浴びているときは身体が温まりますが、身体の芯までは温まらないんです。
代謝が上がらず冷えにつながったり、むくみにつながったりしてしまうんです。
むくみや冷えは女性の大敵です。
肥満につながる可能性もあるので、身体を温めるのはとても大切なことなんですよ!
3つ目:疲れが取れない
湯船につかる最大のメリットは疲れをとること。
お風呂には1日で溜まったた疲れを癒してくれる効果がありますが、シャワーでは疲れを癒してくれる効果が減少してしまいます。
座って温かいお湯にゆっくり浸かることで、肩の力が抜けてゆっくり休むことができますよ!
朝シャワーもだめ?
朝にシャワーを浴びる方もいると思います。
朝のシャワーは「時間がない」を理由に雑になってしまいがち。
そうすると
・しっかり汚れを落とすことができない
・身体が温まらない
とデメリットが出てきます。
汚れがしっかり落ちないと臭いのもとになったり、身体は温まらないことから血行不良になり肌荒れのもとになったりしてしまいます。
そのため清潔感を保ち疲れもしっかり解消してくれる夜に、ゆっくり湯船につかってあげることがオススメです。
それでもやっぱり疲れているときはお風呂をめんどくさく感じることがありますよね。
そこで即実践できる対策法を紹介します!
めんどくさいお風呂を克服!?即実践できる対策法!
めんどくさいと感じることを時短でできるようになると、だんだんお風呂が楽に感じると思います。
そこで、お風呂を後回しにしないための対策法を5つ紹介します。
1つ目:帰ったらすぐお風呂場に向かう
帰って時間がたつと身体がリラックスモードになり、どんどんお風呂がめんどくさくなってしまいます。
そうなる前に先にお風呂に入ることでめんどくさいと思う気持ちを半減させることができるんです!
またお風呂は疲れを取ってくれる場所なので、お風呂から出た後はスッキリした状態で気持ちよく過ごすことができますよ。
朝、家を出る前にパジャマをお風呂場に準備していくとさらに楽になりますよ♪
2つ目:お風呂場を温めておく
寒いときは服を脱ぐのに抵抗がありますよね。
脱衣所を温めるのは難しいかもしれませんが、お風呂場はお風呂の蓋を開けておき室内を少しでも温かくしておくと、寒さへの抵抗を減らすことができますよ!
※蓋を長時間開けているとお湯が冷めてしまうので気をつけてくださいね。
3つ目:週1~2回は洗い流さないトリートメントを活用する
トリートメントを流すのも時間がかかってしまい、めんどくさいと感じることがありますよね。
そんなときは洗い流さないトリートメントを使うと流す手間を省くことができ、髪もキレイを保つことができますよ。
4つ目:身体を洗うときは手で直接使う
お風呂で身体を洗うときに使うボディタオル。
使い終わった後にボディタオル洗う際、時間がかかってめんどくさいですよね。
そのボディタオルをやめて手洗いに変えてあげるだけで、かなりの時間短縮になります。
しかも肌の負担を考えても、手でそのまま洗ってあげるほうが良いんです!
5つ目:ドライヤーをするときはタオルを一緒に使う
髪を乾かすのは時間がかかりますよね。
そこで髪を乾かす際にタオルで拭きながら乾かしてあげると、タオルが水分を吸い取り早く乾かすことができますよ!
お湯に浸かっているときは少しでも身体を休めていきたいですよね。
入浴の際に使うとリラックス効果をあげてくれるオススメグッズも一緒に紹介していきます。
お風呂の過ごし方を充実してくると、お風呂に入るのが楽しくなってきますよ♪
お風呂を充実させるためのオススメグッズ
お風呂をさらに楽しくするオススメアイテムを4つ紹介していきます!
1つ目:防水スピーカー
お風呂に入りながら音楽を聴くことは、リラックス効果が期待できます。
音楽が自律神経に直接働きかけてくれるため、自律神経のバランス良くなります。
リラックスするとでストレス解消にも効果があるんです。
また、音楽を聴きながらお風呂に入ると入浴時間が長くなりやすいです。
なので、音楽を聴いて入浴することはリラックスしてゆっくりお湯に浸かるため疲労回復を行うのに効果があるんです!
2つ目:アロマキャンドル
アロマの香りで心も身体もリラックスし、お風呂での発汗作用によってデトックス効果や快眠効果にもつながります。
身体が温まり血液の流れが良くなることで疲労回復効果も期待できるんです。
休日や時間に余裕のある時に使うのが良いです。
3つ目:シリコンマスク
シリコンマスクは顔の汗をかくサポートをしてくれます。
汗をかくことは、肌の老廃物を排出し、ニキビ予防や毛穴汚れ除去に効果があるため美肌作りのサポートをしてくれます。
1.クレンジングでしっかり顔の汚れを落とす
2.タオルで軽く水気をとる
3.シリコンマスクをお湯に浸かった状態でつける
4.汗をかき始めたらマスクを外し洗顔をする
簡単にお風呂で肌ケアができるのでオススメです♪
4つ目:お風呂で使えるマッサージグッズ
お風呂はマッサージに最適な場所です。
身体が温まっていて血液の流れが良い状態だと、老廃物を排出しやすいんです!
自分の力でマッサージすると疲れてしまいますが、マッサージグッズを使うと簡単にマッサージができるんです。
疲れもとってむくみの解消もできるマッサージグッズは、今よりさらにキレイになりたいあなたにオススメのアイテムなんです。
お風呂に浸かって疲れをためない女性に
疲れているときはお風呂に入るのがめんどくさいと感じることもありますよね。
でもお風呂は手軽に疲れをとる、美容効果をUPさせるのに最適な場所なんです!
なかなかゆっくりお風呂にはいる時間がない方は、週に一度だけでもお湯に浸かる日を決めていくと疲れが溜まりにくくなります!
いつものバスタイムを充実させて、疲れをためない美しい女性を目指してしていきましょう!
次回は『お風呂の効果的な入り方や温度・浸かる時間』について紹介していきます。
お楽しみに!