こんにちは!
ユクハナ クルハナ編集部です。
本日はユククルネリネ・第1弾のかっさ企画 PART2!

PART1では、かっさの効果・使い方についてご紹介しました。
かっさについての基礎はバッチリですか?

まだPART1をチェックされてない場合はこちらから!
効果やお手入れ方法などを紹介しています。
『かっさがもたらす嬉しい11の効果とは?使い方ひとつでお悩み解消のサポートに』


さて、今回からパーツ別マッサージ法を紹介していきます。

最初のパーツは『足』です!
仕事や買い物を終えて家に帰ると、『足がパンパン!』という経験ありますよね!

先日美容の雑誌を読んでいると、『足のむくみはほとんどの女性が抱えている悩み』と書かれていて『私もむくみがつらい……。』と思いながらうなずいていました。

むくみは、男性より女性のほうが気にしている割合が多いと言われています。

なぜなら、むくみが筋肉量に関係しているからなんです!

筋肉量が少ないと基礎代謝が低くなり、血液の流れが滞りやすいくなります。

そのため、男性に比べて筋肉量が少ない女性は、むくみに悩まされている方が多いのです。

冷え性で悩んでいる方もいますよね。
そこにも血液の流れが関係してきます。

今回はそのむくみと冷えを改善するために『むくみ・冷えの原因』を掘り下げていき『解決策とマッサージ法』を紹介していきます。

それぞれの原因を理解して対策していくだけで悩みの解消にグッと近づけます。
スラッとした美脚になれるチャンスですよ♪


足のむくみ、冷えの原因

足の悩み2大要素むくみと冷えについて解説していきます。

むくみと冷えは両方を改善していかないと悩みの解消には導けません。
なぜなら、むくみと冷えはつながっているんです。
冷えがあると血液の流れが滞り、むくみやすくなります。
そしてむくみがひどくなると、血液の流れがさらに悪くなるので冷えは悪化してしまう可能性があるんです!

しかも、冷えはなくてもむくむ場合もあるため、そこから冷えにつながる可能性もあるんです!
だからこそ両方の改善が望ましいのです。

でもむくみや冷えはどのような状況で起こりやすいのでしょうか。
むくみと冷えの起きる原因についてお伝えしていきますね!

1つ目の原因:むくみ

むくみとは、余分な水分や老廃物が体のなか(皮膚の下)に溜っている状態のことをいいます。

足は、心臓から遠い位置にあり、血液の流れが悪くなりやすいのに加え重力の関係で水分がたまりやすいため、最もむくみを感じやすい箇所になります。
そのため、同じ姿勢が長かったり運動不足だったりするとむくみやすいんです。

また、疲れがたまっているとき・睡眠不足のときなどにも血液を送り出す心臓の働きが低下するため、足のむくみが起こりやすくなります。

2つ目の原因:冷え

冷えの原因は、血行不良・食事や生活習慣が大きく関係しています。


✔夏場は冷たいものを多く食べていて、温かい物をあまり食べていない


体温よりも温度の低いものを体内に入れると血行が滞りやすくなる。

改善策:体温以上の物を飲んだり食べたりすることで冷えを防ぐことが期待できます。



✔お湯につからずシャワーだけですませている


体を冷やし、血流を悪くする原因となる。

改善策:お湯につかることで全身の血行がよくなり、新陳代謝を促進して体温を上げることができます。



✔エアコン(冷暖房)などで室内と屋外の温度差が大きい


体温を調節する自律神経に負担がかかるため、自律神経の失調から冷えの原因となる。

改善策:自分の意志で変えられるのであれば、外との温度差が開きすぎないように意識する。
無理な場合はカーディガンを羽織るなど服装で対策をとる。



✔冬の冷たい気温に負けてしまう


体の内側から冷えやすいので1番悩む季節です。

改善策:とにかく体を冷やさないことです。
生姜や唐辛子など体を温めてくれるものを積極的に摂取したり、おなかや3首(首・手首・足首)を防寒グッズであたためたりすることが大切です。



冷えに関しては普段から意識するとできそうなこともありますが、やはり大事になるの血行の流れです。
しかし自分でするのには力が必要で逆に疲れそうですよね……。
そこで使うのがかっさなんです!


かっさを使ったマッサージ法とは

※始める前の注意事項
直接かっさをお肌に当てる摩擦でお肌に負担がかかってしまうので、必ずオイルやジェルを塗布をした状態でマッサージをしてください。

★準備するものはこちらの2つ!

※使う箇所がわかりやすいようにかっさの写真には番号を入れています。
マッサージする際、参考にしてくださいね。


かっさの効果を紹介した際でも紹介しましたが、かっさマッサージ法と一緒にトコハナロジーで取り扱っているジェル美容液『リナライズ』を使用していきます。

リナライズとは、肌の『引き締め』『透明感』『保湿保護』をサポートするオールインワンジェル美容液です。
美容液と聞くと顔専用のイメージになるかもしれませんが、リナライズは顔だけでなく全身に使うことが出来ます。

またマッサージに有効な、老廃物を流すサポートをしてくれる成分も含まれているためかっさと一緒に使うと効果も上がりますよ♪

リナライズをお持ちのあなたは、ぜひリナライズを使いながらマッサージしてくださいね。



リナライズの効果についてくわしく知りたいあなたはこちらの記事をぜひご覧ください!
『愛され小顔へ導くアイテムは身近なところに!今話題のジェル美容液の効果とは』


美脚へ導くかっさでのマッサージ方法

片足ずつからマッサージしましょう。

1.オイルorジェルを足全体に塗布(乾く場合は、その都度乾いたパーツに塗布してください)


リナライズを使用する際は4~5プッシュ程だして、精製水(化粧水)と混ぜて塗布してください。



2.足の裏を②③でさする


矢印の方向に向かってつま先から足首(茶色の円に向かって)に5回ほど流します。
気持ちいいと感じる力加減にしましょう。




3.足の甲を②③でさする


矢印の方向に向かってつま先から足首に5回ほど流します。
気持ちいいと感じる力加減にしましょう。




4.くるぶし周辺を①でさする


くるぶしの周りを円を描くように時計回りで3~5周さすります。
気持ちいいと感じる力加減にしましょう。




5.ひざ下を①②と②③で流す(軽く流したいときは⑤でもOKです)


前面からスタートし、痛気持ちいいくらいの力加減で足首からひざ下までの全体をまんべんなく5回ほど流してください。

前面が終われば後ろもかかとからひざ裏に向かって5回ほど流してください。




6.ひざ・ひざ裏を②③でほぐす


表は、円を描くようにほぐします。
表をする際は表から裏に向かって流すように意識して行ってください。

裏は、痛気持ちいいくらいの力加減を目安に10秒ほどほぐします。




7.太もも全体を①②③で流す


前面からスタートし、ひざから太ももの付け根に向かって太もも全体を流します。

前面が終わったあとは、裏面も同じように流していきます。
痛気持ちいいくらいの力加減にしましょう。




8.太ももの付け根を④でほぐす


痛気持ちいいくらいの力加減で3・4箇所に分けて10秒ほど付け根をほぐす。
1箇所をグルグルまわすように押すイメージ。




最後にオイルやジェルを手でなじませながら、軽く(圧)ふくらはぎ→太もも→太ももの付け根に向かって流します。

このマッサージを両足とも行い、足の工程は終了です。



実は、かっさはマッサージするだけで終わってしまうのはもったいないんです!
その後のケアにも大切なポイントがあります♪


かっさの使い方!この5つに注意

その1:クリームジェルやオイルをたっぷりと使いながら使用してください。
→直接かっさを使うと摩擦でお肌の負担になってしまいます。
そのせいでお肌に負荷がかかり、たるみの原因になったり赤みを引き起こしてしまったりする可能性があります。

その2:細くなりたい・むくみをとりたいからといって1時間やり続けるなどやりすぎはだめです。
→やりすぎてしまうとお肌を傷つけお肌のたるみの原因になってしまったり、血管を圧迫させ内出血してしまったりする原因になります。(多少のあざは大丈夫です。)

その3:体調がすぐれないときはマッサージを控えてください。
→無理してマッサージをしてしまうと血液の流れが良くなり、一気に全身を血が巡ります。
そうすると立ち眩みになりやすかったり、気分が悪くなったりして余計にきつくなる場合があります。

その4:お肌に炎症(ニキビ・赤みなど)がある場合はその部分は避けてください。
→炎症が起こっている部分は、お肌が弱っている箇所です。
そこに、かっさなどで摩擦を加えると、お肌に負担をかけさらに炎症を悪化させる可能性があります。

その5:体が冷えやすい人はお風呂上がりに使用してください。
→体が冷えている状態だと血行が悪く老廃物が流れにくくなります。
とくに足は冷えやすくむくみやすいため、お風呂上がりのかっさが効果的です。


かっさの効果!アフターケアでの3つのポイント

1.マッサージをした後は、コップ一杯の常温の水・お茶(麦茶・緑茶など)を飲むことをオススメします


→かっさでリンパに流した老廃物や余分な水分を尿として外に排出するためです。
飲み物は、お茶か水をオススメしています。
マッサージをした後は血行が良くなり糖分を吸収しやすくなるため、ジュースは避けたほうが良いです。
また、冷たいものは体を内側から冷やしてしまうため常温が好ましいです。


2.体を冷やすような冷たいものをすぐに食べるのは避けてください


→飲み物の時と同様に、体を内側から冷やしてしまい、せっかく血行を良くし体を温めたのに意味がなくなってしまいます。
体の内側に入れるものは、体へダイレクトに影響を与えやすいので注意してくださいね。


3.マッサージ後、シャワーを浴びる方は暖かくしてください


→マッサージ後にシャワーを浴びる際は体を冷やさないように暖かいシャワーにしてください。
シャワーはからだ全体にかかる時間がお湯につかるときに比べて短いため、体が冷えやすいです。
なのでいつもより少し高めの温度がオススメです。


足が太いのはむくみが原因!?放置しておくとセルライトになってしまうかも!

今まで足が太いと悩んでいたあなた……

その足の太さの原因はむくみかもしれません!!

むくみは、排出されなかった老廃物や余分な水分が影響してるとお伝えしました。
排出されにくくなっている1つの原因として『冷え』が関係してくるので、先ほどお伝えした冷えの改善も気を付けてほしいと思います。

しかし冷えやむくみを改善するには、『血液の流れをよくする』ことが1番のポイントです!

もしそのままむくみや冷えを放置して老廃物や余分な水分をためていると、体の中にある『脂肪細胞』と呼ばれる細胞に老廃物や余分な水分が付着してしまうんです。

脂肪細胞には『脂肪をためるもの』『脂肪を消費させるもの』の働きをしてくれる2つの種類あります。
しかし、脂肪を消費させる脂肪は年齢を重ねるにつれ減少するため、ほとんどが脂肪をためる脂肪なんです!

その脂肪細胞に老廃物や余分な水分が付着すると、『セルライト』という固く落ちにくい脂肪に変わってしまうんです!

セルライトとは?

太ももや二の腕などをつまんだ時にデコボコと皮膚がごわついているのを見たことはないですか?
実はそのデコボコがセルライトなんです!

しかも、セルライトは3段階があります。
むくみを放置してできたセルライトはとても怖いんです。

1.つままないとセルライトが分からない状態

この場合は、マッサージで改善することができます。

2.寝ているときは見つからない、立っているとセルライトが分かる状態

マッサージで改善は可能ですが、早めに行動していかないと改善しにくくなります。

3.寝ていても立っていてもセルライトが分かる状態

脂肪がとても固く、蓄積されている状態なので日々のマッサージも大事になりますが、機械を使ってのマッサージを取り入れたほうがいいです。




セルライトの1.2の段階であればマッサージで改善していくことができます!
『私危ないかも!』と思った瞬間から行動することで、あなたの本来の足の細さに戻すサポートをかっさでのマッサージがしてくれるのです!

冷えとむくみは常にセットです!
だからこそ体の冷えを改善しつつ血行を流していくことで、むくみ・冷え知らずの足になるのも夢ではありません♡

ほっそりした足で家族や恋人をびっくりさせちゃいましょう!

次回は、鏡を見たらこんなところに!腰のお肉が付きやすい&ぽっこりおなかなあなたのために、かっさを使ったマッサージ法をお伝えしていきます。
お楽しみに♡